忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

要するに、軽く風邪をひいてしまった模様です。
バカは風邪をひかないとよく言われるのですが、
どうやら、僕はバカの一線を越えてしまったようです。
つまり、

大バカですね。(笑)

では、その大バカのとある無謀な挑戦の結果を載せます。
というわけで、本文へGo!! (バブルへGo!! 風に)

その挑戦とは・・・・・・・
もう散々ネタにしてきたので記憶に残っている人がたくさんいると思いますが、
そうです、あの挑戦です。

数検2級

では、文章を書いても色々伝わりにくい気がするので、
写真を載せます。

suken2.JPG





そうです。
写真にあるとおりの結果です。

落ちました 受かりました

どうせこいつは落ちるだろうと思っていた読者の皆さん。
すいません、完全に期待を裏切りました。
貧乏人に4500円を溝に捨てる勇気はありませんでした。
何はともあれ、これで肩の荷が下りたと思ったら
今日は歴史検定なんてものを受けてきました。
結果は正直どうでもいいので、
落ちていた場合だけブログでネタにしようと思います。
では、休日をEnjoyするためにこの辺で・・・・
PR
在12時3分前、つまり11時57分です。
書いているうちに明日になってしまいそうなので、
急いで書きます。
今日はちょっとRPGツクールをやっていて、
気づいたらこの時間になっていました。
本当に恐ろしいものですね。
・・・・そんなことを言っているうちに明日になってしまう・・・・

明日の更新ではテストの点数をてきたうに 後悔 公開しようと思います。
どうでもいい話ですが、来週あたりにPSPが手に入ることが確定しました。
PSPが手に入り次第毎日深夜までやりこむつもりであります。
もちろん、「べ」から始まって「う」で終わる
学生の本分は忘れるつもりです。(何
あっ、今非常事態が発生しました。

明日になっちまった・・・

訂正します。
この記事を書き終わるころには12時3分後になります。
では、これは明日の記事なので追記にテストの点数を大公開します。
早速意味不明なタイトルですが、
谷口君だけは分かってくれると思います。
そうです、あの伝説の名言です。
まぁ、そんなことはいいとして、
明日から12月ですね。
12月はもう完全に冬、
そこで、今日は信州の冬の光景をネタにしようと思います。

信州の冬とは・・・・

ただ寒いだけです(笑)

本気で寒いだけですが、
信州には日本の屋根と呼ばれる日本アルプスがあります。
冬になって雪が積もるととてもいい景色なので、
この景色をぜひ日本中に!!
そういうコンセプトで今日は写真を撮ってみました。
その写真がこちら

c_alps.JPG





これがそのアルプスの写真です。
信州人には極めてありふれた光景ですが、
県外の方にはなかなか見れない景色なので
面白いと思って載せてみました。
写真を撮ったのは実は土曜日ですが、
土曜日は結構天気がよくかなりきれいに撮れました。
あと1ヶ月もするとあの山の雪が里にも降ってきます。
その頃には楽しいスキーのシーズンがやってきます。
というか、近所のスキー場は12月13日にはオープンっぽいです。
これからは確実にスキーのネタが増えることが予想されます。
まったく興味のない方の方が多いと思われますが、ご容赦ください。
ふとした疑問ですけど、

あの山の名前は何?
今日はいきなり無関係な方向に話を進めます。
体育のテストの結果なんてものは聞かないでください。
今日のネタは長野県でもっとも有名なお祭りです。
では、早速どうぞ。

その祭りの名前は・・・・・

御柱祭

これを聞いて祭りの内容が連想できた人は
長野県民or相当な祭りマニアと推測されます。
でも、そうは言ってもこの祭りは全国的にも結構有名なはずですけどね。
この祭りの内容を知らない人に説明書きを入れます。
御柱祭(おんばしらさい)は長野県諏訪地方の神社「諏訪大社」の最大の祭りで、
もみの大木を山の中から16本切り出して、
それを、諏訪大社の4つの境内(上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮)へと
運んでいくという祭りです。
この祭りは確か7年に1度行われます。
これだけを聞くと「何だ、普通の祭りか・・・」と思うと思います。
確かに柱を運ぶ祭りと聞けばただの祭りですよね。
でも、この祭りは県民は知っているように伝説の祭りです。
どの辺が伝説なのか、
その辺をじっくり解説していきます。
一応この祭りは日本三大奇祭のひとつとされているくらい
変わった祭りです。
その理由は、柱の運び方にあります。
何と、この柱は

人が乗って運んでいきます。

しかも、

柱に乗って山を下っていきます

山から下っていく途中には何箇所も難所があります。
まずは、穴山の大曲と呼ばれる場所です。
ここは左鋭角90度の曲がり角になっていて、
もちろん、柱に乗ってここを曲がるのは至難の業です。
しかも、付近に民家もあるので相当な難所になっています。
次の難所は木落しと呼ばれるところです。
ここでは、人が乗ったまま柱を傾斜30度の坂から落とします。
ここに大体観客が集まります。
本当に他の娯楽がないのかって位に人が集まります。
他にも川越えという文字通り川を越えるような場面もあります。

これでだいぶ分かってきましたか?
ただ、こんなところで「伝説の祭り」とか語ってるわけではありません。

柱に乗って山を下るなんて危険な祭りをやっているのに
今まで死人は出ていないのか?
もちろん、けが人は毎年のように出ていますし、
死人も出ています
毎年のように御柱の下敷きになったりします。
大体は山の斜面を下っているときの事故だそうです。
ただ、ここがこの祭りのすごいところ。

死人が出ても続きます

全国にいかにたくさんの祭りがあろうと、
死人が出ても続くような祭りはないと思います。
恐らく御柱祭はこの後永遠に続いていくと思います。
そう、

人類が滅亡するまで。(笑)
ついにテスト終わりました。
・・・・・なんか毎回同じ事を書いてるような気がします。
とにかく、テストが終わったので、

ゲーセンに逝きまs...

じょ、冗談ですよ。
もちろんそんなつもりはありません。
僕は次回のテストに備えて

ぷよぷよ地獄に突入!?

・・・・・・とまぁ、こんなつもりです。
さすがに次のテストまで2ヶ月近くあるっぽいので、
たっぷりとRPGツクールに専念すると思います。
特に冬休みはチャンスなので、早朝3時ごろから深夜まで、
ツクールと戦い続けます。
ところで、冬休みに合わせて何か企画でもしましょうかねぇ・・・
ただ、何にも思いつかないので、
いっそのことコメントか何かで応募しようかと思います。
物凄く厳しいもの(自転車で日本一週など)でない限り
なるべく実行して行こうと思います。
では、RPGツクールの都合でこの辺で・・・・・
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
30
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]