忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はいきなり無関係な方向に話を進めます。
体育のテストの結果なんてものは聞かないでください。
今日のネタは長野県でもっとも有名なお祭りです。
では、早速どうぞ。

その祭りの名前は・・・・・

御柱祭

これを聞いて祭りの内容が連想できた人は
長野県民or相当な祭りマニアと推測されます。
でも、そうは言ってもこの祭りは全国的にも結構有名なはずですけどね。
この祭りの内容を知らない人に説明書きを入れます。
御柱祭(おんばしらさい)は長野県諏訪地方の神社「諏訪大社」の最大の祭りで、
もみの大木を山の中から16本切り出して、
それを、諏訪大社の4つの境内(上社本宮・前宮、下社秋宮・春宮)へと
運んでいくという祭りです。
この祭りは確か7年に1度行われます。
これだけを聞くと「何だ、普通の祭りか・・・」と思うと思います。
確かに柱を運ぶ祭りと聞けばただの祭りですよね。
でも、この祭りは県民は知っているように伝説の祭りです。
どの辺が伝説なのか、
その辺をじっくり解説していきます。
一応この祭りは日本三大奇祭のひとつとされているくらい
変わった祭りです。
その理由は、柱の運び方にあります。
何と、この柱は

人が乗って運んでいきます。

しかも、

柱に乗って山を下っていきます

山から下っていく途中には何箇所も難所があります。
まずは、穴山の大曲と呼ばれる場所です。
ここは左鋭角90度の曲がり角になっていて、
もちろん、柱に乗ってここを曲がるのは至難の業です。
しかも、付近に民家もあるので相当な難所になっています。
次の難所は木落しと呼ばれるところです。
ここでは、人が乗ったまま柱を傾斜30度の坂から落とします。
ここに大体観客が集まります。
本当に他の娯楽がないのかって位に人が集まります。
他にも川越えという文字通り川を越えるような場面もあります。

これでだいぶ分かってきましたか?
ただ、こんなところで「伝説の祭り」とか語ってるわけではありません。

柱に乗って山を下るなんて危険な祭りをやっているのに
今まで死人は出ていないのか?
もちろん、けが人は毎年のように出ていますし、
死人も出ています
毎年のように御柱の下敷きになったりします。
大体は山の斜面を下っているときの事故だそうです。
ただ、ここがこの祭りのすごいところ。

死人が出ても続きます

全国にいかにたくさんの祭りがあろうと、
死人が出ても続くような祭りはないと思います。
恐らく御柱祭はこの後永遠に続いていくと思います。
そう、

人類が滅亡するまで。(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そんな祭りがあるとは知らなかった。
命を大切にしないやつらだ。
歌聞かせた方がいいんじゃないのか???
エイト 2008/11/28(Fri)19:36:17 編集
無題
やって何の益があるのか分かりませんよ><
もしかして下の画像みたいに滑るのでしょうか。
http://ec1.images-amazon.com/images/I/51DDTFB0Q1L._AA240_.jpg
OXYGEN URL 2008/11/28(Fri)21:56:13 編集
無題
何か紹介ひでぇな
谷口 URL 2008/11/28(Fri)22:21:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]