忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
最近、オンラインゲームの「FF BATTLE」には待っている桃太郎です。
このゲームは昔やっていて1度はやめたのですけど、
なんとなくまた始めています。
今日はまじめに深刻な悩みがあります。
ひょっとしたら僕の人生に関わる事かもしれません。
この問題はどうやっても解決できない気がします。

実は....

脳動脈瘤が見つかりました

ネタ切れです

なんだ、それだけか。
おそらく98%の人がそう思ったはずです。
まぁ、実際はネタ切れでもなんでもないですけどね。
なぜ、そんなことを書いたのかって?
それは、とある新企画のための前フリです。
その企画とは・・・・・・・

読者の方々にヒマ日記のネタの応募を行う

です。
具体的に言いますと、
この記事のコメントにヒマ日記のネタにして欲しいことを
1単語~1文位で書いてもらいます。
書いてくださった単語は、一部例外(公序良俗に反すると思われる物)を除き
全て採用させていただきます。
まぁ、要するにこの記事のコメントに「ちくわ」と書いたら
近いうちに「ちくわ」をネタにして記事を書くということです。
ただし、簡単なことですが、いくつかの条件をつけさせていただきます。
その条件については下を見てください。

・ 応募は1人1つまで(2つ目以降は最初に書いた物のみ有効)
・ 公序良俗に反すると思われるは無効
・ 「桃太郎」以外の人物名の使用は無効
・ 他サイト・ブログの名称は無効

この条件さえ守っていただければあとは何でもかまいません。
では、できる限り応募よろしくお願いします。
ちなみに、ネタ切れではなく
何か面白いことを考えようという軽い遊び心から生まれた企画です。
決してネタ切れではないのでその辺は勘違いしないでください。
では・・・・・

PR
こんにちは。
さりげなく本日2回目の更新をしている桃太郎です。
今日は結構厚かった・・・・いや暑かったですね。
長野県とは言えどかなり暑かったです。
余談ですが、今は色々な都合で北海道より沖縄のほうが涼しいらしいです。
今日もヒマだったので、
僕の住んでいる市の中心部のほうに友人と徘徊しに逝きました。
用事は別にありませんでした。
まぁ、強いて言えば家にいてもしょうがなかったからです。

まず、友人と集合してから、
市街地のほうにのんびりと自転車をこいでいきました。
僕の住んでいるところも市街地のほうも同じ市なのですが、
こっち(桃太郎の生息地)は田舎なのに対して
あっち(市街地の方)はそこそこ都会っぽいです。
雑談をしながら名から40分自転車をこぐ。
そして、市街地のほうに到達。

すげぇ・・・ビルがいっぱいある・・・・

ちなみに上のセリフは田舎者が都会に来ると必ず言うセリフです。
市街地に着きましたが、用事もなく、また暑かったので、
とりあえず付近にあった建造物に入る。
しかし、そこは「アニメイト」というマニア向けの建物でした。
まぁ、友人Aは思いっきり楽しんでいましたけど・・・・
次に、自転車を置いたまま付近の百貨店に入る。
そして、プラモデルやらエアガンやらがおいてあるところをてきたうに見る。
そこにFF7のキャラのつけているアクセサリーと同じものがあったのですが、
値段がなんと・・・・・1500円
ちなみにドルに直すと・・・・15ドルくらいだった気がします。(すでにうろ覚え)
涼しい百貨店をどうにか抜け出し、
ここからは家に向かってまた自転車をこぎはじめました。
しかし、ココで家に帰ったわけではありません。
帰りに自転車をこいでいるとかなり暑くなってきました。
しょうがないので、(?)ブックオフに入りました。
そして、しばらくマンガの立ち読みをしたりしてから再出発をしました。
ちなみにココには「こちら葛飾区亀有公園前派出所」略してこち亀が全巻ありました。
改めてみてみるとすごい量ですね・・・・
そして、最後にスーパーに立ち寄り
多少涼んでから家に帰りました。
この旅を要約すると、こうなります。

市街地まで体温を上げに逝って帰りにそれを冷ましてきた。

・・・・・無駄な旅だったなぁ・・・
しかも、金曜日に筋肉痛になったのですが
土曜日は近所(もう少し遠いかも)の温水プールに行き、
今日は自転車で旅をしました。

筋肉が痛い......
注意:タイトルと本文はまったく関係ないのでご了承ください。

こんにちは。
最近YouTubeで色々な映画を見ることがマイブームで、
おそらくGWをこれで過ごすであろう桃太郎です。
今日は、太鼓の達人をやりました。
本当はダブルストローク(太鼓の面の反発を利用して1振りで2打叩く技)
の練習がしたかったのですが、いい曲がなかったので
1曲目は難易度「ふつう」で何か(?)をやって、
2曲目で難易度「おに」のもじぴったんメドレーをやりました。
しかし、2曲目は予想外に難しかった。
まさかのノルマクリア失敗をしてしまいました。
ところで、太鼓の達人には色々な専門用語があるのはご存知ですか?
とりあえず知名度別に4つほど挙げてみてクイズ形式にした後
1つ1つ解説を入れながら語っていこうと思います。(マニアックな企画だな)
では、問題を・・・・・・

1.マイバチ         (難易度:★☆☆☆☆)
2.スコアルート       (難易度:★★☆☆☆)
3.ノークリアノーミス    (難易度:★★★☆☆)
4.ロール          (難易度:★★★★★)

あなたはいくつ分かりましたか?
普通の人は1つ分かれば十分です。
全部分かれば、太鼓の達人マニア or 単なるヒマジンです。
では、1つずつ解説していきます。
まず、「マイバチ」についてですが、ご存知のとおり
太鼓の達人の備え付けのバチではなく、
自分で用意したバチの事です。
次に「スコアルート」ですが、これにはまず「譜面分岐」を知っていないと説明ができません。
譜面分岐というのは、太鼓の達人の一部の曲にある機能で、
そこまでのたたけた率によって譜面が、
普通譜面 → 玄人譜面 → 達人譜面 と
難易度別に3段階に分かれるというものです。
うまくたたければそれだけ難しくなるというある意味マニア向けの機能です。
そして、その3種類の譜面の中で
最も天井スコアが高い譜面のことをスコアルートといいます。
そして、「ノークリアノーミス」ですが、これは単純なことです。
クリアもしていないが、ミスもしていない、つまり
たたけた率100%でノルマ落ちすることです。
「ありえない。不可能だ。」
と思う人もいるかと思いますが、これは可能です。
ただ、自分ではやったことはありません。
最後に、「ロール」ですが、
これはクローズドロールの略です。
この打法は、太鼓の面の反発を利用して1振りで3打以上たたく打法です。
最初に書いた、「ダブルストローク」との違いですが、
ダブルストロークは面の反発を利用しつつ
連続で叩きますが、
ロールは1振りしか叩きません。
ちなみに、一振りで何打叩けるかを「ロール打数」といいます。
達人になってくると1振りで10打以上叩ける人もいます。
さらにどうでもいい話ですが、
1振りで1打しか叩かない一般的な打法を「シングルストローク」といいます。
もっとどうでもいい話ですけど、
このダブルストロークもクローズドロールも元はドラムの技です。
知っている人もいるかもしれませんが・・・・・
では、話がマニアックになってきたので、今日はこの辺で・・・・・

PS:明日は環境問題について書きます。(マジです)
こんにちは。
今日、帰りがけに猫がいて友人とじゃんけんでまけたほうが猫を触るゲームをして
じゃんけんに負けて猫を触ったら、
指を思いっきり引っかかれた桃太郎です。
・・・・最近ここの文章にこだわっています。
オマケですけど、リンクに友人のブログを載せました。
名前は「ヒマトーーーーーク」です。
ヒマだったら1度読んでみてください。

ところで、世間ではもうGW(ゴールデンウィーク)が始まっていますね。
僕は今日になってようやく実感してきました・・・・・・・・・が、
どうせ明日休んだら3日連続で学校なので実質今度の土曜日からがGWなわけです。
ご存知の方も多いと思いますが、
GWは4月末から5月はじめにかけての大型連休期間のことで、
1951年に映画会社の「大映」が興行成績がよかったこの時期を
ゴールデンウィークと名づけました。
しかし、秋の文化の日を中心とした期間を
シルバーウィーク」と名づけたのはあまりご存知ではないと思います。
そのシルバーウィークですが、実は来年(2009年)に発生します。
9月19日(土曜日)、9月20日(日曜日)、9月21日(敬老の日)
9月22日(国民の休日)、9月23日(秋分の日)で、5連休になります。
はっきり言って今年のGWより長いですね。
しかし、このSW(略す必要なし)は毎年発生というわけではありません。
次はおそらく2015年くらいに発生します。
では、本題に入ります。
GWは一般的にどこかに旅行に行きます。
なぜなら、一般的な職業ではこのGWで休みがとれ、
天気や気温などを考えると旅行に適しているからです。
ここで多少の人が疑問を持つような気がします。

桃太郎はどこへ行くのか?

と。
では、この質問に勢いで答えましょう。

トイレ!!

・・・・・これは軽く冗談ですが、実際どこにも行きません。
何せインドア派ですので・・・・・・
まぁ、いろいろな事情もあるので友人の家でのんびり遊ぶのが僕のGWの過ごし方です。
もちろんGW中も毎日更新し続けるので見てください。
では今日はこの辺で・・・・・・・・・
すいませんが、後10分しかないので、今日はこの辺で・・・・

今日の一言:夏休みは始まる前が一番楽しい
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]