×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何? 最高気温1度だと?
寝言は寝て言ってくれ
ってかまつ毛凍った
・・・・・・あっ、お久しぶりです。実に1週間ぶりですね。
どういう理由があったかといいますと、
実はPCでインターネットに繋がらなくなってしまったのです。
ネットに繋がらないPCで遊ぶ必要もなく、
1週間PSPで生きてきました。
ところが、今日別の用事でPCを起動したところ
何故かネットに接続できました。
とりあえず繋げたからにはブログを更新します。
今日のくだらないネタは「おせち料理」です。
では、早速読みたい人は追記へGo!
ちなみにまつ毛の話は実話です。
寝言は寝て言ってくれ
ってかまつ毛凍った
・・・・・・あっ、お久しぶりです。実に1週間ぶりですね。
どういう理由があったかといいますと、
実はPCでインターネットに繋がらなくなってしまったのです。
ネットに繋がらないPCで遊ぶ必要もなく、
1週間PSPで生きてきました。
ところが、今日別の用事でPCを起動したところ
何故かネットに接続できました。
とりあえず繋げたからにはブログを更新します。
今日のくだらないネタは「おせち料理」です。
では、早速読みたい人は追記へGo!
ちなみにまつ毛の話は実話です。
おせち料理といえばお正月の定番。
数々の縁起のいい食べ物を詰め込み入れ、
食べるという日本独自の文化です。
一説には正月くらい家事を休みたいという主婦のための制度という噂も・・・
そのおせち料理の1品1品に理由があります。
その正しい情報はWikipediaなりGoogleなりを使って
個人個人で調べてください。
ここで紹介する情報は全てがウソです。
絶対に信じないでください。
まずは定番の高級食材「エビ」から。
エビといえば腰が曲がっているように見えますね。
エビを焼いて食べるとまた美味しいですよね。
つまりエビを入れる理由はこんなことらしいです。
腰の曲がったお年寄りを焼いて食べよう。
・・・・・何度も言いますがこれは全て「ウソ」ですよ。
間違ってもお父さんお母さんに自慢げに話してはいけません。
間違いなく「何言ってるの、そんな訳ないよ」とか言われます。
次は「きんとん」です。
きんとんは漢字では「金団」と書き、
「金」とダンゴの「団」が使われています。
そこにこの金団を入れる理由があったのです。
その驚愕の理由とは・・・・・・
金塊をたくさん手に入れられますように。
あっ、そうか、金がダンゴみたいに固まってるから「金塊」なのか。
確かにお金は大事だよな。
某CMのアヒルですらお金の大切さは分かっています。
皆さんもお金は大切に。
最後は「レンコン」です。
レンコンは多少地味ですが、けっこうおいしいです。
あの穴の開いたところが独特の食感を出し、
そこがレンコンの魅力でもあります。
そんなレンコンをなぜおせち料理に入れるのか?
理由は簡単です。
体に穴があいても生きられますように。
あぁ、なるほど。
うん、長生きはやっぱり大事だよな。
どんなに穴があいてもやっぱり生きていたいですよね。
長寿を望むのは人間として当然のことです。
では、早速お正月にはレンコンを食べて
超人類になりましょう(笑)
この超人類計画はありえませんよ。
レンコンの食べすぎで色々問題が起きても
僕は一切の責任を取れません。
最後にもう一回言っておきますが、
この文章の全てが嘘です
数々の縁起のいい食べ物を
食べるという日本独自の文化です。
一説には正月くらい家事を休みたいという主婦のための制度という噂も・・・
そのおせち料理の1品1品に理由があります。
その正しい情報はWikipediaなりGoogleなりを使って
個人個人で調べてください。
ここで紹介する情報は全てがウソです。
絶対に信じないでください。
まずは定番の高級食材「エビ」から。
エビといえば腰が曲がっているように見えますね。
エビを焼いて食べるとまた美味しいですよね。
つまりエビを入れる理由はこんなことらしいです。
腰の曲がったお年寄りを焼いて食べよう。
・・・・・何度も言いますがこれは全て「ウソ」ですよ。
間違ってもお父さんお母さんに自慢げに話してはいけません。
間違いなく「何言ってるの、そんな訳ないよ」とか言われます。
次は「きんとん」です。
きんとんは漢字では「金団」と書き、
「金」とダンゴの「団」が使われています。
そこにこの金団を入れる理由があったのです。
その驚愕の理由とは・・・・・・
金塊をたくさん手に入れられますように。
あっ、そうか、金がダンゴみたいに固まってるから「金塊」なのか。
確かにお金は大事だよな。
某CMのアヒルですらお金の大切さは分かっています。
皆さんもお金は大切に。
最後は「レンコン」です。
レンコンは多少地味ですが、けっこうおいしいです。
あの穴の開いたところが独特の食感を出し、
そこがレンコンの魅力でもあります。
そんなレンコンをなぜおせち料理に入れるのか?
理由は簡単です。
体に穴があいても生きられますように。
あぁ、なるほど。
うん、長生きはやっぱり大事だよな。
どんなに穴があいてもやっぱり生きていたいですよね。
長寿を望むのは人間として当然のことです。
では、早速お正月にはレンコンを食べて
超人類になりましょう(笑)
この超人類計画はありえませんよ。
レンコンの食べすぎで色々問題が起きても
僕は一切の責任を取れません。
最後にもう一回言っておきますが、
この文章の全てが嘘です
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
ここからの逃げ道