×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
では、クイズ大会最後の問題の答えを書きます。
6.「あなたは、僕に10円も100円も1兆円もくれない」
といえばよい。
もし、これがヒマジンさんの考えていることなら
ヒマジンさんは10円か100円をあげなければならないが、
「10円も100円もくれない」ということなので、
どちらかをあげると矛盾してしまう。
そして、これがヒマジンさんの考えていることではなければ、
ヒマジンさんはどれもくれないというのは嘘だと認めることになり、
どれかをあげなければならない。
しかし、10円か100円を渡すと
その考えがヒマジンさんの考えていることだった
ということになってしまい矛盾してしまう。
したがってヒマジンさんが全て矛盾しないようにするには
1兆円をあげるしかなくなってしまう。
・・・・相当難しかったですね。
これができた人はIQ135(作者談)です。
では、今日からはまともな話題を書いていきます。
最近僕はよく「ハンゲーム」に行くようになりました。
特にチョコットランドを多くやっているので、目撃されるかもしれません。
このクイズ大会が始まった理由もハンゲームにあるのかもしれません。
なので、そのチョコットランドについて書きたいと思います。
チョコットランドとは、誰でも簡単に出来るRPGです。
簡単なのだけれど奥が深い。
・・・・FF7ほどではありません。オンラインゲームですので・・・・・・・・・
シンプルで非常に楽しみやすいのですが、1つだけ問題があります。
レベルが上がりにくい!!
・・・・今まで僕のやってきたゲームが異常に上がっただけだと思います。
1回でレベルが300上がったりもしました。
しかし、チョコットランドではレベルが上がっていくと
1日かけてもレベルが上がらないこともあります。
60レベル台になってくると半年レベルが上がらないそうです。
しかし、レベルはとても大切です。
しっかり上げるべきです。
というわけでこれからチョコットランドをやってきます。
さようなら。
では、クイズ大会最後の問題の答えを書きます。
6.「あなたは、僕に10円も100円も1兆円もくれない」
といえばよい。
もし、これがヒマジンさんの考えていることなら
ヒマジンさんは10円か100円をあげなければならないが、
「10円も100円もくれない」ということなので、
どちらかをあげると矛盾してしまう。
そして、これがヒマジンさんの考えていることではなければ、
ヒマジンさんはどれもくれないというのは嘘だと認めることになり、
どれかをあげなければならない。
しかし、10円か100円を渡すと
その考えがヒマジンさんの考えていることだった
ということになってしまい矛盾してしまう。
したがってヒマジンさんが全て矛盾しないようにするには
1兆円をあげるしかなくなってしまう。
・・・・相当難しかったですね。
これができた人はIQ135(作者談)です。
では、今日からはまともな話題を書いていきます。
最近僕はよく「ハンゲーム」に行くようになりました。
特にチョコットランドを多くやっているので、目撃されるかもしれません。
このクイズ大会が始まった理由もハンゲームにあるのかもしれません。
なので、そのチョコットランドについて書きたいと思います。
チョコットランドとは、誰でも簡単に出来るRPGです。
簡単なのだけれど奥が深い。
・・・・FF7ほどではありません。オンラインゲームですので・・・・・・・・・
シンプルで非常に楽しみやすいのですが、1つだけ問題があります。
レベルが上がりにくい!!
・・・・今まで僕のやってきたゲームが異常に上がっただけだと思います。
1回でレベルが300上がったりもしました。
しかし、チョコットランドではレベルが上がっていくと
1日かけてもレベルが上がらないこともあります。
60レベル台になってくると半年レベルが上がらないそうです。
しかし、レベルはとても大切です。
しっかり上げるべきです。
というわけでこれからチョコットランドをやってきます。
さようなら。
PR
こんにちは。
いつもどおりの登場をしました桃太郎です。
では、昨日予告したとおり僕の闘病生活の続きを書きます。
しかし、はっきり言って後半はそんなに面白くありません。
それを覚悟で見てください。
~前回のあらすじ~
2月27日に突然病気で倒れた桃太郎は、とりあえず医者に行き、
医者からインフルエンザといわれたが
その夜に腹痛が襲ってきた。
実は病名は「インフルエンザ」ではなく「感染性腸炎」だったのである。
次の日28日に病院にいくだけだと思われていたが、
母親に入院をするように告げられた・・・・・
・・・・ところで、アニメなんかでよくあらすじをやっていますが、
毎週よくあんなよくまとめられているあらすじを考えられるなぁと思いませんか?
本当によくまとめてありますよね。
・・・・・・・・僕のヤツと違って・・・・・
では。本編(?)をどうぞ。
そして、母親の入院宣言によりはれてK病院に入院することになってしまいました。
まず、病院について最初に襲ってきたのは山のような検査でした。
インフルエンザの検査から始まり、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査・・・・
そして、病室に着いたら今度は点滴です。
血液検査にしても点滴にしても針を刺しますよね。
僕は注射が割と苦手なのでこれはいやでした。
一通りの検査を終わらせたところで病院のベッドで寝ていると、次の問題が発生しました。
「ヒマだ! ヒマすぎる!!」
はい。それはもう地獄のようなヒマさでした。
その先は書かなくてもいいのですが、
みたいと思う人がこの世界に1人くらいいると思うので書きます。
まずはテレビを見ました。
下痢がひどく、よくトイレに行くことになってしまったので部屋が個室でした。
なのでテレビは見放題でしたが、別にこれといって見たいものもなく
結局ヒマでした。
そこで、僕は普段はほとんどしないくせに読書をしました。
読んだ本は、ハリー・ポッターです。
しかし、読み終わってしまいました。
次には適当な漫画を読んでいました。
やはり、ヒマすぎるせいなのかあっという間に読み終わってしまいました。
そしてすることがなくなってしまったとき、ふと
かばんの中にトランプが入っていました。
そこでひらめいたのですが、この「ひらめき」が命取りになりました。
「あっ、そうだ。1人で大富豪をやればいいんだ!」
そしてついにものすごいことに手を出してしまいました。
そう、1人で大富豪をやったのです。
この先は書かなくても分かるでしょう。
その後、次の日には退院に成功し元の生活に戻れました。
この生活を経験してからあることを思いました。
なんだかんだ言っても自分の家が一番だ。 と。
まったく関係がありませんが、昨日ハンゲームのIDを変えました。
IDは「mcom2」です。
よく9ボールや大富豪、チョコットランドをやっています。
見かけたら勝負をしてみてください。
ただし、「mcom」は僕の前のIDではありません。
そのmcomさんと僕はまったくの無関係です。
いつもどおりの登場をしました桃太郎です。
では、昨日予告したとおり僕の闘病生活の続きを書きます。
しかし、はっきり言って後半はそんなに面白くありません。
それを覚悟で見てください。
~前回のあらすじ~
2月27日に突然病気で倒れた桃太郎は、とりあえず医者に行き、
医者からインフルエンザといわれたが
その夜に腹痛が襲ってきた。
実は病名は「インフルエンザ」ではなく「感染性腸炎」だったのである。
次の日28日に病院にいくだけだと思われていたが、
母親に入院をするように告げられた・・・・・
・・・・ところで、アニメなんかでよくあらすじをやっていますが、
毎週よくあんなよくまとめられているあらすじを考えられるなぁと思いませんか?
本当によくまとめてありますよね。
・・・・・・・・僕のヤツと違って・・・・・
では。本編(?)をどうぞ。
そして、母親の入院宣言によりはれてK病院に入院することになってしまいました。
まず、病院について最初に襲ってきたのは山のような検査でした。
インフルエンザの検査から始まり、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査・・・・
そして、病室に着いたら今度は点滴です。
血液検査にしても点滴にしても針を刺しますよね。
僕は注射が割と苦手なのでこれはいやでした。
一通りの検査を終わらせたところで病院のベッドで寝ていると、次の問題が発生しました。
「ヒマだ! ヒマすぎる!!」
はい。それはもう地獄のようなヒマさでした。
その先は書かなくてもいいのですが、
みたいと思う人がこの世界に1人くらいいると思うので書きます。
まずはテレビを見ました。
下痢がひどく、よくトイレに行くことになってしまったので部屋が個室でした。
なのでテレビは見放題でしたが、別にこれといって見たいものもなく
結局ヒマでした。
そこで、僕は普段はほとんどしないくせに読書をしました。
読んだ本は、ハリー・ポッターです。
しかし、読み終わってしまいました。
次には適当な漫画を読んでいました。
やはり、ヒマすぎるせいなのかあっという間に読み終わってしまいました。
そしてすることがなくなってしまったとき、ふと
かばんの中にトランプが入っていました。
そこでひらめいたのですが、この「ひらめき」が命取りになりました。
「あっ、そうだ。1人で大富豪をやればいいんだ!」
そしてついにものすごいことに手を出してしまいました。
そう、1人で大富豪をやったのです。
この先は書かなくても分かるでしょう。
その後、次の日には退院に成功し元の生活に戻れました。
この生活を経験してからあることを思いました。
なんだかんだ言っても自分の家が一番だ。 と。
まったく関係がありませんが、昨日ハンゲームのIDを変えました。
IDは「mcom2」です。
よく9ボールや大富豪、チョコットランドをやっています。
見かけたら勝負をしてみてください。
ただし、「mcom」は僕の前のIDではありません。
そのmcomさんと僕はまったくの無関係です。
こんにちは。
ここ何日もヒマ日記を更新していなかった桃太郎です。
もちろん原因はあります。
というかパソコン自体できませんでした。
その理由については下に書きます。
実は、更新が最後に止まった日(2月27日)から寝込んでいました。
もちろんパソコンが出来なくて当然です。
その日に病院に行きインフルエンザの検査をすると、医者はこういった。
「プラス(インフルエンザ)といえばプラスだけど、
マイナス(問題なし)といえばマイナスだなぁ。」
・・・・・・この一言があの恐ろしい事件の引き金になろうとは・・・・
というわけでとりあえずインフルエンザとして寝込みました。
しかし、インフルエンザというのは間違いであった。
実は「感染性腸炎」だったのである。
そんなことに気付かずにのんびりと寝ていたが、
2月28日の夜にあの事件が起きた。
なんとインフルエンザだと思っていたはずなのに腹痛と下痢が襲って来たのである。
そのとき直感で、
「これは(多分)インフルエンザではない!!」
と思った。
・・・・・・世間の6割以上の人間が知っていることだが、
インフルエンザでは腹痛、下痢などの症状を伴うことがあります。
しかし、そんなに冷静に考えていなかったのでこう思ったが、
このカンは見事に的中することになる・・・・
次の日に母親(K病院の看護師)がこういった。
「とりあえず症状を先生(医者)に話してみて、今日来いって言われたら昼に連れて行くし
別に明日でもいいって言ったら、明日病院に行きなさい。」
とりあえず家で寝ていると、電話がかかってきた。
番号を見ると母親の携帯電話だった。
何かいやな予感がしたが、この予感ももちろん的中する。
そして母親は一言、
「あんた、2~3日は入院ね。」
つづく・・・・・・
ここ何日もヒマ日記を更新していなかった桃太郎です。
もちろん原因はあります。
というかパソコン自体できませんでした。
その理由については下に書きます。
実は、更新が最後に止まった日(2月27日)から寝込んでいました。
もちろんパソコンが出来なくて当然です。
その日に病院に行きインフルエンザの検査をすると、医者はこういった。
「プラス(インフルエンザ)といえばプラスだけど、
マイナス(問題なし)といえばマイナスだなぁ。」
・・・・・・この一言があの恐ろしい事件の引き金になろうとは・・・・
というわけでとりあえずインフルエンザとして寝込みました。
しかし、インフルエンザというのは間違いであった。
実は「感染性腸炎」だったのである。
そんなことに気付かずにのんびりと寝ていたが、
2月28日の夜にあの事件が起きた。
なんとインフルエンザだと思っていたはずなのに腹痛と下痢が襲って来たのである。
そのとき直感で、
「これは(多分)インフルエンザではない!!」
と思った。
・・・・・・世間の6割以上の人間が知っていることだが、
インフルエンザでは腹痛、下痢などの症状を伴うことがあります。
しかし、そんなに冷静に考えていなかったのでこう思ったが、
このカンは見事に的中することになる・・・・
次の日に母親(K病院の看護師)がこういった。
「とりあえず症状を先生(医者)に話してみて、今日来いって言われたら昼に連れて行くし
別に明日でもいいって言ったら、明日病院に行きなさい。」
とりあえず家で寝ていると、電話がかかってきた。
番号を見ると母親の携帯電話だった。
何かいやな予感がしたが、この予感ももちろん的中する。
そして母親は一言、
「あんた、2~3日は入院ね。」
つづく・・・・・・
こんにちは。
テスト初日を終えた桃太郎です。
まだ2日目があります。
では、今日は昨日の自動販売機について書きます。
・・・・・えっ、テストについて?
それはもちろんいいほうですよ。
僕は100点の自信があります。
・・・・・・・今日やった教科全部あわせて・・・・・
まぁ、そんな冗談はおいておくとして、
実際はそんなにいい出来とはいえません。
特に1番得意だと思っていた(事実得意な)数学が意外にできませんでした。
高校2年生までやっていたのが裏目に出て、
正弦定理や余弦定理など出るわけのないものを使い、
無駄にエネルギーを使ってしまいました。
そして、結果的に解けませんでした。
今回は学年末のテストなので、5教科(国・社・数・理・英)以外にも、
体育、音楽、家庭科があります。
今日は、体育があったのですが、
はっきり言いましょう。
カンです。
誰がなんと言おうとカンです。
・・・・・・明日はカンを使わなくてすむように勉強しようと思います。
では、明日に備えて
パソコンをやろうと思います。(笑)
テスト初日を終えた桃太郎です。
まだ2日目があります。
では、今日は昨日の自動販売機について書きます。
・・・・・えっ、テストについて?
それはもちろんいいほうですよ。
僕は100点の自信があります。
・・・・・・・今日やった教科全部あわせて・・・・・
まぁ、そんな冗談はおいておくとして、
実際はそんなにいい出来とはいえません。
特に1番得意だと思っていた(事実得意な)数学が意外にできませんでした。
高校2年生までやっていたのが裏目に出て、
正弦定理や余弦定理など出るわけのないものを使い、
無駄にエネルギーを使ってしまいました。
そして、結果的に解けませんでした。
今回は学年末のテストなので、5教科(国・社・数・理・英)以外にも、
体育、音楽、家庭科があります。
今日は、体育があったのですが、
はっきり言いましょう。
カンです。
誰がなんと言おうとカンです。
・・・・・・明日はカンを使わなくてすむように勉強しようと思います。
では、明日に備えて
パソコンをやろうと思います。(笑)
注意:今回の日記は意味不明です。
こんにちは。
今日もいい天気ですねぇ・・・・
えっ、何だって?
明日テスト?
・・・・・・というようなことは忘れて(忘れていいのかよ!)今日の日記を書きたいと思います。
今日は(テスト前なので)部活もなく結構早く帰れました。
そして、何気なくテスト勉強を始めようと思ったときふと、
「復刻堂のコーヒーが飲みたい」と思いました。
しかし、僕の住んでいるところは結構田舎です。
歩いて10分の範囲に復刻堂のコーヒーがある自動販売機がありませんでした。
仕方がないので、歩いて13分とちょっとのところにある自動販売機まで行きました。
ついに自動販売機にたどり着く桃太郎。
120円を自動販売機に入れ、ボタンを押す。
しかし、飲み物が出てこない!!
しかも、おつりレバーを押しても120円が帰ってこない!!
10回おつりレバーを押してみたが120円が帰ってこない!!
とりあえず自動販売機を叩いてみる。
ガンガン、ガツッ、ガツッ、バコッ
しかし、いくら叩いても無駄なことに気付く。
何回叩いてもムダだった・・・・・
僕はそれくらいのことではあきらめない。
色々なボタンを適当に押してみる。
とにかく押してみる。
ボトン。何かが落ちてきた。
なんと、復刻堂のコーヒーの代わりに「MiU」が出て来た。
もちろん120円は帰ってこない・・・・
・・・・・・・・・完敗である。
仕方がないので復刻堂のコーヒーはあきらめた。
しかも、そのあとに買っていた人のときは正常に動いていた・・・・
PS:家に帰ってきて、MiUを飲みながらテレビを見ると、
鋼の錬金術師の最終回がやっていた。
こんにちは。
今日もいい天気ですねぇ・・・・
えっ、何だって?
明日テスト?
・・・・・・というようなことは忘れて(忘れていいのかよ!)今日の日記を書きたいと思います。
今日は(テスト前なので)部活もなく結構早く帰れました。
そして、何気なくテスト勉強を始めようと思ったときふと、
「復刻堂のコーヒーが飲みたい」と思いました。
しかし、僕の住んでいるところは結構田舎です。
歩いて10分の範囲に復刻堂のコーヒーがある自動販売機がありませんでした。
仕方がないので、歩いて13分とちょっとのところにある自動販売機まで行きました。
ついに自動販売機にたどり着く桃太郎。
120円を自動販売機に入れ、ボタンを押す。
しかし、飲み物が出てこない!!
しかも、おつりレバーを押しても120円が帰ってこない!!
10回おつりレバーを押してみたが120円が帰ってこない!!
とりあえず自動販売機を叩いてみる。
ガンガン、ガツッ、ガツッ、バコッ
しかし、いくら叩いても無駄なことに気付く。
何回叩いてもムダだった・・・・・
僕はそれくらいのことではあきらめない。
色々なボタンを適当に押してみる。
とにかく押してみる。
ボトン。何かが落ちてきた。
なんと、復刻堂のコーヒーの代わりに「MiU」が出て来た。
もちろん120円は帰ってこない・・・・
・・・・・・・・・完敗である。
仕方がないので復刻堂のコーヒーはあきらめた。
しかも、そのあとに買っていた人のときは正常に動いていた・・・・
PS:家に帰ってきて、MiUを飲みながらテレビを見ると、
鋼の錬金術師の最終回がやっていた。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
ここからの逃げ道