×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は残念ながら本文とタイトルに関連性があります。
理由はのちほど・・・・
とりあえず、タイトルどおり明後日は数検です。
しかも、勢いで受けた2級です。
ちょっとその難易度の基準になりそうな問題を
ここで載せてみます。
整数問題なので、ちょっと数学好きな中学生なら解けると思います。
では、その問題を。
3以上9999以下の整数aについて
a2-a が10000で割り切れるものを答えなさい。
これくらいなら・・・・・
って思う方が何人もいると思います。
しかし、やってみると意外とめんどくさい。
とりあえず、まじめに解きたい人がいるかもしれないので、
ヒントだけ載せてみます。
ただし、見たくない人もいると思うので、
一応白い文字で書いておきます。
ヒント→a2-a は因数分解すると a(a-1)
つまり、奇数×偶数=10000の倍数。
すると・・・・・・
解答は明日の記事に書いておきます。
・・・・・まぁ、多分解く人はいないと思いますけどね。
では、今日はこの辺で・・・・
PS:エイト君、頑張って。
理由はのちほど・・・・
とりあえず、タイトルどおり明後日は数検です。
しかも、勢いで受けた2級です。
ちょっとその難易度の基準になりそうな問題を
ここで載せてみます。
整数問題なので、ちょっと数学好きな中学生なら解けると思います。
では、その問題を。
3以上9999以下の整数aについて
a2-a が10000で割り切れるものを答えなさい。
これくらいなら・・・・・
って思う方が何人もいると思います。
しかし、やってみると意外とめんどくさい。
とりあえず、まじめに解きたい人がいるかもしれないので、
ヒントだけ載せてみます。
ただし、見たくない人もいると思うので、
一応白い文字で書いておきます。
ヒント→a2-a は因数分解すると a(a-1)
つまり、奇数×偶数=10000の倍数。
すると・・・・・・
解答は明日の記事に書いておきます。
・・・・・まぁ、多分解く人はいないと思いますけどね。
では、今日はこの辺で・・・・
PS:エイト君、頑張って。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
ここからの逃げ道