×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田舎でした。(笑)
…とまぁ、こんな感じで、昨日友人2名とともに
長野県I市に行ってきました。
長野県にI市はたくさんあって、どこにいったのか特定はできないと思います。
・・・まぁ、たにぐちにっきに行けば分かりますけどね。
旅の様子は追記にて
…とまぁ、こんな感じで、昨日友人2名とともに
長野県I市に行ってきました。
長野県にI市はたくさんあって、どこにいったのか特定はできないと思います。
・・・まぁ、たにぐちにっきに行けば分かりますけどね。
旅の様子は追記にて
行ってきたのは長野県伊那市(オイ書いちゃったよ)
僕の第2の故郷的存在の場所です。
行った友人は、たにぐち君+? です。
交通手段は電車、別ルートの使用により通常より80円くらい安くなりました。
その代わりややこしいルートで乗り換えなども結構ありました。
僕たちは早朝に駅に着き、 ? とともに、たにぐち君を待つ。
電車の出発3分前になってもホームに現れない、
「やべぇ・・・たにぐち来ねぇとあっちに行けないよ・・・」
そんな心の叫びもむなしく目的の電車が来てしまいました。
たにぐち、ダッシュ!!
電車にぎりぎりで間に合い、どうにか電車に乗ることができました。
出だしから波乱万丈な旅になってしまいましたが、
最初に思ったことは、「たにぐち君なしじゃ俺らって無能だなぁ・・・」です。
途中の駅で乗り換えた電車が、鉄道素人の僕から見ても
珍しい電車だったのでとりあえず載せます。

こんな感じの電車でした。
画像サイズについては何も言わないでください。
携帯で撮ったのでこんなもんです。
これに乗って(途中まで)旅をしていきましたが、
電車に乗ってる間は地味なので華麗にスルーします。
ついに目的の駅にたどり着く。
最初の目的地はとあるかつ丼屋。
そこのかつ丼は大きいことで有名で、煮かつではなく
その地方特有の「ソースかつ丼」でした。
僕は正直こっちのほうが好きなので大歓迎でした。
かつ丼の写真は・・・・・・・・・
残念ながら食べるのに夢中で撮り忘れましたorz
代わりにこの写真を・・・

付近の川(天竜川)の写真です。
携帯サイズなので背景に設定するのは少し厳しいと思います。
まぁ、僕はこれと同じ構図の写真をたにぐち君のデジカメで撮りましたがね。
ちなみにその付近にはこんなものがありました。

天"竜"川だけに竜のオブジェ!?
なんか見た感じがよかったので撮ってみました。
そのあといろいろと散策をして、(名古屋環状も、たにぐち君、分かりますね?)
帰りには電車に乗り、途中の駅で降りて温泉へと向かいました。
温泉マニア桃太郎、ここに復活。(?)
温泉に行くとその日は26日だったのですが、
26日は"ふろ"の日で料金が安くなっていました。
もちろん調べてから行ったわけではないので、全くの偶然です。
温泉でゆっくりできると思ったのもつかの間、
電車の時刻までほとんど余裕がないことが判明、
温泉に入って疲れをとったのに、結局駅までダッシュ!!
ここで一句、「温泉で 取った疲れを とりもどす」
どうにか電車には間に合い、帰りの電車に乗る。
乗り換えをする時に悲劇が起りました。
みんなで写真を撮っていると、電車が動き出しました。
そう、僕たちが乗るはずの
そうして1本乗り過ごしてしまいました。
田舎では電車を1本乗り過ごすと1時間待つことになります。
結局駅で1時間待ってから家の付近の駅まで戻りました。
そのときの時刻6:30。
ここで帰る前にみんなで「悲しい写真コンテスト」を開催しました。
ルールは駅の中でいかに悲しさを演出した写真を撮るか、
全員の判断で優勝を決めるというものです。
その時に僕の撮った写真はこちら

誰もいない感じがそこそこ表現できました。
個人的にはそこそこの自信があったのですが、
たにぐち君の作品には負けました、完敗です。
久しぶりにI市(もう分かってるけど)に行けけよかったです。
またヒマとお金があったらどこかに電車で旅に出てみようと思います。
では、今日はこの辺で・・・・・
僕の第2の故郷的存在の場所です。
行った友人は、たにぐち君+? です。
交通手段は電車、別ルートの使用により通常より80円くらい安くなりました。
その代わりややこしいルートで乗り換えなども結構ありました。
僕たちは早朝に駅に着き、 ? とともに、たにぐち君を待つ。
電車の出発3分前になってもホームに現れない、
「やべぇ・・・たにぐち来ねぇとあっちに行けないよ・・・」
そんな心の叫びもむなしく目的の電車が来てしまいました。
たにぐち、ダッシュ!!
電車にぎりぎりで間に合い、どうにか電車に乗ることができました。
出だしから波乱万丈な旅になってしまいましたが、
最初に思ったことは、「たにぐち君なしじゃ俺らって無能だなぁ・・・」です。
途中の駅で乗り換えた電車が、鉄道素人の僕から見ても
珍しい電車だったのでとりあえず載せます。
こんな感じの電車でした。
画像サイズについては何も言わないでください。
携帯で撮ったのでこんなもんです。
これに乗って(途中まで)旅をしていきましたが、
電車に乗ってる間は地味なので華麗にスルーします。
ついに目的の駅にたどり着く。
最初の目的地はとあるかつ丼屋。
そこのかつ丼は大きいことで有名で、煮かつではなく
その地方特有の「ソースかつ丼」でした。
僕は正直こっちのほうが好きなので大歓迎でした。
かつ丼の写真は・・・・・・・・・
残念ながら食べるのに夢中で撮り忘れましたorz
代わりにこの写真を・・・
付近の川(天竜川)の写真です。
携帯サイズなので背景に設定するのは少し厳しいと思います。
まぁ、僕はこれと同じ構図の写真をたにぐち君のデジカメで撮りましたがね。
ちなみにその付近にはこんなものがありました。
天"竜"川だけに竜のオブジェ!?
なんか見た感じがよかったので撮ってみました。
そのあといろいろと散策をして、(名古屋環状も、たにぐち君、分かりますね?)
帰りには電車に乗り、途中の駅で降りて温泉へと向かいました。
温泉マニア桃太郎、ここに復活。(?)
温泉に行くとその日は26日だったのですが、
26日は"ふろ"の日で料金が安くなっていました。
もちろん調べてから行ったわけではないので、全くの偶然です。
温泉でゆっくりできると思ったのもつかの間、
電車の時刻までほとんど余裕がないことが判明、
温泉に入って疲れをとったのに、結局駅までダッシュ!!
ここで一句、「温泉で 取った疲れを とりもどす」
どうにか電車には間に合い、帰りの電車に乗る。
乗り換えをする時に悲劇が起りました。
みんなで写真を撮っていると、電車が動き出しました。
そう、僕たちが乗るはずの
そうして1本乗り過ごしてしまいました。
田舎では電車を1本乗り過ごすと1時間待つことになります。
結局駅で1時間待ってから家の付近の駅まで戻りました。
そのときの時刻6:30。
ここで帰る前にみんなで「悲しい写真コンテスト」を開催しました。
ルールは駅の中でいかに悲しさを演出した写真を撮るか、
全員の判断で優勝を決めるというものです。
その時に僕の撮った写真はこちら
誰もいない感じがそこそこ表現できました。
個人的にはそこそこの自信があったのですが、
たにぐち君の作品には負けました、完敗です。
久しぶりにI市(もう分かってるけど)に行けけよかったです。
またヒマとお金があったらどこかに電車で旅に出てみようと思います。
では、今日はこの辺で・・・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。
太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。
HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
ここからの逃げ道