忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやくヒマジンに戻りました。
やっとヒマな毎日が送れる・・・というのも束の間、
実は、火曜日から家族で旅行に出かけるのです。
場所は・・・・・めんどくさいので(?)明日書きます。
それに、前日の方がいいような気がしますし・・・・・・・
では、前回の日記に書いたことの続きと今日について書きます。

では、前回書いた「ヒマジン」とは何なのか、いくつか思いついたので書きます。

1.することがない人、またはその状態。
2.毎日の生活で何の感動もなく、惰性で生活している人。
3.ヒマジンの国に来ている人全般。

・・・・ざっとこんな感じです。
個人的には1が有力だと思いますが、
それだと普通すぎるので、2日3にしようと思います。
どれが一番いいかヒマでしたらコメントに書いてみてください。
きっとその一言でヒマジンの定義が変わるはずです。

そして、今日は友人の家で遊んでいました。
基本、インドア派なのでもちろん、
終始、家から出ることはありませんでした。
では、家の中でそんなに何をやっていたのか?
実は、太鼓の達人をやっていたのです。

中2が4時間遊んだゲームが太鼓の達人ですよ?

・・・・常識的に考えてありえないですよね。
きっと世間ではまじめに勉強しているのでしょうが、
そんなのお構いなしで遊びました。
その友人の家にはタタコン(太鼓型のコントローラー)が1つあったので、
それも使ってやりました。
やった曲は主に、さいたま2000、KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー、メカデス。等です。
太鼓の達人でこの曲をやった人は分かると思いますが、
かなり オタク向けの 叩き応えのある曲です。
さいたま2000は特にたくさんやりました。
軽く30回以上はたたきました。
そして、2回くらい(すでに記憶が怪しい)フルコンボを出しました。
・・・・・これ以上マニアック会話をしてもしょうがないので、
この辺で今日はやめておきます。
PR
ヤバイ・・・・・・・・・・・・・
春休みになったとたん忙しすぎる・・・・
俺はヒマジンだと思っていたのに・・・
・・・というわけで今日はあまり長文がかけませんが
その辺はご容赦ください。
また、しばらくしたらヒマになるので・・・

今日は結構深いことを考えたいと思います。
そもそも「ヒマジン」とは何なのか?
・・・何を突然と思うかもしれませんが、これにはわけがあります。
普通の世の中では「ヒマジン」ではなく「暇人」あるいは「ヒマ人」と言います。
しかし、僕はあえてヒマジンという単語を使用しています。
つまり、「暇人」と「ヒマジン」は別の物だと言う事です。
通常の暇人は、することが無い人のことですが、
ここで使用しているヒマジンとは何なのでしょうか?
・・・まだ考えていないので、明日までにそれについて考えます。
では、また明日お会いしましょう。
HA-RU-YA-SU-MI-

ついに来ました春休み。
楽しい楽しい春休みです。
春休みのは毎日パソコンをやって友人と遊んで楽しく暮らそう!!
ただでさえハイテンションなのに
作業用のBGMがパイレーツオブカリビアンの「He's A Pirate」なので、余計ハイテンションになります。
あっ、知らない人のためにYou Tubeの動画を張っておきます。
知らなかったら見てみてください。

http://jp.youtube.com/watch?v=ZOuMEEsEyBA

では、本題に入ります。
・・・・と、その前にまず、タイトルの説明が必要だと思います。
勢いでものすごいタイトルをつけってしまったので・・・・・・
タイトルの「プロジェクトH2S」とは、
H・・・・・春休みにやる
H・・・・・ヒマジンの国の
S・・・・・すごいリンク探しゲーム
の頭文字です。

当初の計画では、こんなタイトルでした。
H・・・・・春休みにやる
H・・・・・ヒマジンの国の
L・・・・・レジェンドプレイスという名の
L・・・・・リンク探しゲーム
の頭文字を取って、「プロジェクトHHLL」でしたが、
HHLLを見ていると、「地獄」という意味の単語
HELL」に見えてきたので「HHS」変え、
「HH」とHが並ぶのもなんなので、
H2と省略しました。
しかし、H2個をH2とするのは理科の原子と分子みたいですね。
ふと思い出すと、僕の始めて覚えた化学式は
C2H5OH」でした。
いろいろな事情で人名を暗号化する際に使用しました。
そして、その人の名前は最終的に「PM」まで暗号化されました。
・・・・話が脱線したまま終わりにしてしまいます。
理由はもう時間がないからです。
半端ですが、この辺で・・・・・・・
こんにちは。
前にこの日記に漢字検定3級受験について書いた覚えがあります。
今日結果が返ってきたので、早速お知らせします。
結果は・・・・・・・合格です。
200点満点中186点(合格点140点)です。
受けたときには自信がなかったのですが、
結果が返ってくると余裕の合格でした。
春休みになる前に返ってきてよかったです。
春休みといえば、もう少しで春休みです。
正確に言うのなら、明日学校に行けば春休みです。
なので、今微妙にテンションが高いです。
明日はかなりのハイテンションだと思います。
春休みは予定のない日は毎日更新します。
・・・もちろん旅行などの予定もたくさん入っていますが・・・・・・・
今日はどうしようもなく面白いことがないので、
僕の春休みの予定を話そうと思います。

大体の日は朝9時ごろ起きて、パソコンをやります
特に、今ヒマジンの国の新しいリンク探しゲームを作るところなので、
出来る限りパソコンをやります。
そして、たまに数検の勉強をします。
一応まじめにやらないと2級が受からないので・・・・
そして、午後は友人と遊びます。
普通の友人とは普通に遊ぶのですが、
K君(仮)と遊ぶときは違います。
K君も数検を受けるので、一緒に勉強します。
そして、PS2の太鼓の達人をやったりトランプで賭けをしたりします。
K君は準2級(高校1年生程度)までしか分かっていないので、
最初は僕が少し教えたりします。
そのうち一緒に進んでいくという感じです。
そして、家に帰ってきたら、パソコンをやります

今度はこの日記を更新したり、ハンゲームのチョコットランドをやったりします。
そして、空いている時間で数検の勉強をします。

結局僕の一日は、
パソコン→数検→遊ぶ→パソコン→数検
この無限ループです。
春休み中この生活パターンでループし続けます。

宿題なんか忘れて。(笑)

PS:アクセスカウンタが邪魔だったので消しました。
こんにちは。
昨日は、スキーのし過ぎで疲れて気力を失い、
パソコンも出来なかった桃太郎です。
では、前回の続きで夏祭りについて語ります。
・・・・といっても、タイトルの通り僕の住んでいる辺りには秋祭りしかありません。
ちょっと遠くまで足を運べばあるのですが、
近くでは、秋祭りしかやっていません。
では(?)、ぞうど・・・・じゃなかったどうぞ

僕はかなりの祭り好きです。
祭りには割りとしょっちゅう行きます。
昔、脳内メーカーというもので、自分の脳を調べたら、
ほとんど祭りでした。
さらに、祭りに限らずにぎやかな雰囲気の場所が好きです。
例えば、ゲーセン 友人が多く集まっている家や地区の行事の場所などです。
一説では、ヒマジンの国を作ったわけも、
人が来て掲示板で会話が弾む場所にしたかったらしいです。
・・・・・・話が脱線してしまいました。
祭りでは、これといって何かをやろうとは考えていません。
ただ、やりたいことがあったらやるという感じです。
・・・・金銭感覚がないとは言わないでください。
これでも結構貯金しているほうです。
しかし、僕の住んでいるところから一番近い神社の祭りでは
色々選ぶほど屋台はありません。
だいたい4~5件くらいです。
その中には町会で出しているおでんの屋台も含まれています。
田舎なので、こんな感じで祭りも少し寂しいです。
主には、くじ引きと綿あめとフランクフルト、それにイカ焼きの屋台があります。
この中で必ずやるのが、くじ引きです。
実は僕は家系的にやたらと運が悪いです。
ビンゴゲームでは家族が誰も当たらないということがしょっちゅうあります。
悲しいほど運が悪いのになぜかくじ引きをやります。
運試しと思ってやっています。
しかし、当たっても手放しでは喜べません。
なぜなら、くじ引きを当てるだけで1年間分の運を使い果たすこともあるからです
昔、正月にゴルフの練習に行って帰りにくじを引きました。
すると、だるまが当たりました。
「やった~~~。だるまが当たった~~~~。」
・・・・その後どうなったかは語らなくても分かると思いますが、

その年はろくなことがありませんでした。

では、長くなったのでこの辺で・・・・
えっ、次回の話題?
このコーナーは人気がないのでもうやめにします。
では、さようなら。
注意:ヒマ日記は終わりません。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]