忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
突然ですが、
リンクに新しいサイト「YUKIROMICHI」が加わりました。
(僕と違って)絵の上手い方の楽しげなブログです。
ぜひ1度足を運んでみてください。

さてさて、今日は何を書きましょうかねぇ・・・(何
早くも夏休みボケ&昼夜逆転が発生しつつあります。
夏休みと言えば、学校で夏休みの計画なる駄文を書かされたのですが、
その中身は、毎日の勉強計画および日課表、そして

夏休みの目標

・・・・・至極当然な項目ですね。
ない方がおかしいと思います。
このヒマジンは何と書いたと思いますか?
それは、

1.早寝早起きをする
2.毎日ラジオ体操をする
3.毎日ちゃんと勉強をする


です。
では、今日の桃太郎の生活を見てみましょう。
10:30  起床 のちPC起動
12:10  昼食
12:40  友人の家へ Let's Go
17:40  帰宅 のちPC起動

・・・・・・・・これを見る限りでは

初日から全部破っているじゃねぇかよ!!

意志が弱いにも程がある!!

・・・・・・こうなってしまったものはもうしょうがないので、

この目標はなかったことに(笑)
PR
こんにちは。
常にヒマな桃太郎です。
僕は今非常に幸せです。
なぜなら・・・・・

今日から夏休だからです。

夏休み・・・・それは一年で最も楽しい行事です。
夏休みは暑いので家で勉強をしよう というための休みです。
しかし、僕は勉強をしません
なぜかって?
それは、他にやるべきことがあるからです。
みなさんは何か夏休みの予定がありますか?
僕はたくさんの予定があります。

寝る・・・ 食べる・・・ 遊ぶ・・・ RPGツクール・・・・・・
(これがヒマジンの実態です。)

ところで、あなたはピエール・ド・フェルマーを知っていますか?
フェルマーはフェルマーの最終定理を発見したとても偉大な数学者です。
彼は1665年にフランスで生まれました。
僕は彼を尊敬しています。
詳しいことはまた今度書こうと思います。
では・・・・・・・

PS:追記にこの文章の英語ヴァージョンがあります。
   そっちのほうが作成に時間がかかっていたりして・・・
   全て中学生程度の文法だと思います。
こんにちは。
昨日は雷がなっていたと(多分)記述しました。
僕の住んでいるほうではほとんど雷だけでしたが、
どうやら山一つ超えたほうの市では大変だった っぽいです。
と言うか、その現状を見てきました。
そのときの様子をお伝えします。

昨日はとある事情で山ひとつ越えた向こうの市に逝って来ました。
えっ、聞き覚えがあるって?
恐らくこの記事だと思います。  その記事はここ
そうです。ここです。前に自転車で行ったところです。
そこまでとある事情で行ったのですが、
家を出発したときには雨が降っていなかったので問題ないと思ったのですが、
峠に差し掛かったあたりから異常に降り始めました。
本当に前の車のブレーキランプが見えるのがやっとでした。
何とか向こうの市に着いたのですが、

道が川になっていました

物の例えではなく本当に川でした。
道のセンターラインが見えないくらい水があふれていました。
ここでもスリップに気をつけながら進んでいったのですが、
道で事故を起こしているのを見て、

○○市って本当に水害に弱いなぁ・・・

写真に収めることが出来なかったのでその状況は説明がしにくいですが、
大雨で車のフロントミラーが霞み、
雨で道路が川となって3cmくらいは水と言う状況で、
雷が5秒に1回は鳴って
空が一瞬昼になったかのように明るくなっている状況です。
・・・・・かなり漫画的情景ですが、全て真実です。
そして帰りも細心の注意を払って帰ったのですが、

家に帰ると降っていませんでした。(笑)

・・・・・本当にあの雨は何だったのでしょうか?
あの調子で日本中が降り続けていたのなら

確実に日本は滅亡しました(笑)

人類滅亡の可能性が出ながらも
結局ずっとハイテンションだったヒマジンもいましたけどね。

PS:欲しかった本を入手。
   本の名前は「大学への数学」(どこまで進んでるんだよ)

いやぁ・・・楽しいですねぇ~

夜にもなってずいぶんとハイテンションなヒマジンでございます。
現在雨が降っているのですが、
雨のせいでテンションが下がっても、まだハイテンションです。
その理由を書きます。

・ 雷が鳴っている(僕は雷がなっていると異常にわくわくします)
・ ハリー・ポッターを読み終わった
・ 明日本屋に頼んでおいた本が届く
・ ある計画(黙秘)がようやく始まったから

こんなわけで異常にハイテンションでございます。

まぁ、一番の理由は

夏休みが近いからですけどね(笑)

性懲りもなくトラックバックを送りつけます。
どうでもいいですが、何故かFC2ブログにトラックバックが送れません。
他のところだと問題がないのですが、
何故かFC2の方にはトラックバックが送れません。
問題解消後に送るつもりですが、
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。
今日の犠牲者は・・・・

ヒマトーーーーークの「わかめ王子」さん

です。

元の記事はここ
元の記事は上のものなのですが、
最新記事でないことはツッこまないでください。
最新記事は文が短すぎてどうしようもなかったので・・・・
普通はこの記事は何のことなのかまったく分からないと思います。
なので、解説します。

前回のテストの理科の問題の中に
(天気や風向、風速などを表す記号)が書いてあり、
問題は以下のものでした。

この記号(さっきの天気のもの)の名称を答えなさい。

答えは「天気図記号」なのですが、
それを僕の友人(2名 共に我がクラス)が「天気用図記号」と書き、
先生に
「2人も同じ事を書くって事は何かの本にあったのかもしれない。
 その本を持ってきたらここを丸にするよ。」
と言ったので、その二人と僕とその他数人でその謎を解こうとしました。
そして散々考えた結果が、わかめ王子さんの
「電気用図記号 と間違えたのではないか」
というものです。
それを聴いた僕の友人は納得してそこの問題のことはあきらめました。
・・・・・・どう? あの記事やっと分かった?
では、関連することは書き尽くしたので、この辺で・・・・・

PS:ハリー・ポッターの最新刊買いますた。
   現在大読破中・・・

トラックバックを送りつける企画 あと 1日
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]