忍者ブログ
太鼓に魅せられたヒマジン桃太郎のゲーセンでの死闘と日常のブログ 的なw ちなみに管理人=へっぽこどんだーです。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
現在奈良の旅館で更新をしています。
この日記は毎日更新なのでもちろん毎日書きます。
明日も書くので、しっかり見てください。

奈良はすごいですね。
修学旅行初日から感動の連続でした。
明日は京都を散策します。
先生にばれてしまうとまずいのでこの辺で...
PR
こんにちは。
修学旅行前日になっても何の実感もない桃太郎です。
ついに明日は修学旅行です。
さまざまな感動と究極のバス酔いの待っている修学旅行です。
奈良と京都という関東では割とベタな修学旅行です。
金閣寺や、竜安寺やそれ以外(それ以外?)を見て回ります。
中学校3年間の締めくくりの楽しい旅行が待っています。
そして、この日記のことですが、

毎日更新し続けます。

何があっても更新します。

・・・というわけなので、修学旅行に入っても毎日見てみてください。
さて、明日は修学旅行なので今日は早く寝ようと思います。
ZZZ・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
実は、今日は僕の学校でテストがありました。
NRTという全国一斉っぽいヤツです。
今日やった教科は国語・社会・数学です。
では、これといって今日書きたいこともないので、NRTについて書こうと思います。

NRTとは、「Norm Referenced Test」の略で
日本語では、集団基準準拠検査です。
マークテスト形式で100点満点ではないのもポイントです。
・・・・意味もなく丁寧に説明していますが、その辺は気にしないでください。
このテストは日本全国で実施してるらしいです。
僕の学校では進級していきなりテストをやります。
・・・・どこも同じかもしれない・・・・・・・・
前置きはいいとして、テストの出来とおもしろ(?)解答を載せておきます。

国語は時間ぎりぎりでしたが、まずまずの出来でした。
社会は簡単で最後20分近く残ってしまいました。
数学は・・・・おもしろ解答を載せます。
えっ、数学の出来?
もちろん最高ですよ。
では、例の問題とその解答を・・・・

問題:0・1・2・3・4 の5つのカードを2枚並べて(ここがポイント)出来る2桁の整数
    について次の問いに答えなさい。

  1)偶数は何通り出来るか答えなさい。
      答え:10通り

桃太郎の答え:72通り

・・・・なぜ?と思いますが、そのときの解答を原文そのままでお送りします。

え~っと、次は・・・・確率か・・・
なになに「0~4の5枚のカードを並べて出来る整数の・・・偶数の個数」か。
(※ここで注目していただきたいのは2枚並べて出来る2ケタの整数ではなく
  5枚並べてしまっているところです。)
なら、順列の公式だな。・・・アレ、これ数検2級の問題にもあった気がする・・・・まぁいいか。
偶数って事は最後の桁が0,2,4だな。
「0」のときは、4P4=4!=24 
「2」のときは 4×3P3=4×3!=24
「4」のときも同じだから、
和の法則を使って個数を出すと・・・・
24+24+24=72
よし、72通りか。

・・・・完全に間違えています。
問題ではなく文章自体を。
そして、解答用紙を見てみると、もちろん72なんて選択肢はありません。

「・・・・なぜだ~~~!!」

しかし、そのあと問題文を読み返すと自分の間違えに気付きました。
そこからは普通の答えを出せました。
・・・・高校の数学を知らない人には何のことだかわからないですが、
ご了承ください。
では、今日はこの辺で・・・・・・・
こんにちは。
まず最初に書いておきますが、
昨日、ブログにバス酔いのことを書いてみたら、
なんと、コメントが来ました。
自分でもまさかくるとは思っていなかったので・・・・・・
しかし、コメントしてくれた方には申し訳ないのですが、
僕の酔う理由は目線や温度ではなく遺伝子(DNA)のような気がしました。
こればかりは親からもらってしまったものなのでどうしようもありません。
一応コメントにあったことも試してみるつもりです。

では、本題に入ろうと思います。
今日は僕が面白いと思ったFlashサイトを紹介していきたいと思います。
もちろん、軽くコメントもつけますが、大して役に立たないと思います。
なので、自分で見てみてください。
※詐欺などの危険なサイトやアダルトサイトは一切ありません。
  また、音量には気をつけてください。

「PROGRESSIVE」  http://r_akky.at.infoseek.co.jp/index.html
 ダンシングおにぎりや太鼓の名人などのFlash音楽ゲームがあります。

「千葉滋賀佐賀」  http://www.waraiseek.jp/flash/f000/f-1098577583.php
 もはや定番ともいえる面白いFlashです。イバールルルァキィ

「おどん、うでん、おでん」 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3195/shinbashi.html
 千葉滋賀佐賀と同じくらい面白いFlashです。

「かわいそうな象」  http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=9953
 多少マニアックですがとても面白いFlashです。


おもしろフラッシュ物置なので、この程度の規模です。
・・・しょせんは物置なので・・・・・・
Flashも見る時間を考えて、今日はこの辺で・・・・・・・
こんにちは。
今日書きたいことはタイトルのとおりです。
タイトルどおりもうすぐ修学旅行です。
厳密に言えば、4月10日から修学旅行です。
なぜ、そのことを前日に書かないのか?
もちろんそれには理由があります。
今日かくことがなかったからというのもあるのですけど、
学校が始まってしまうと時間が足りずにそのことをかけなくなる恐れがあるからです。
さすがに修学旅行に言ってきてから修学旅行の存在を知らせてもしょうがないので・・・
なので、今日は修学旅行について話していこうと思います。

修学旅行の目的地は「奈良・京都」です。
ちなみに、関東の中学校ではおもに奈良・京都に行き、
関西の中学校には東京に行くそうです。
小学校の場合はその逆らしいです。
・・・・・おそらく90%の人は分かっていると思いますが、
一応書いてみました。
・・・・いつもどおり話が脱線してしまいました。
2泊3日で奈良と京都を楽しみます。
その中でもうれしいのが2日目です。
あらかじめ立てた計画に沿って班毎に京都を回るため、
ほとんど先生と関わらずに1日楽しめます。
3日目はクラス別の行動です。
清水寺から始まっていろいろなところを回って家に帰ります。
しかし、僕には唯一の問題があります。
それはこの手の旅行に必ずついてくるものです。

それは・・・・・ BUS!!

・・・・・つまり、僕は死ぬほどバスに酔いやすい体質なのです。
おそらく全国的にも少ないくらいよく酔います。
すごいときは5分もたたずに酔ってしまいます。
おととしに学校でキャンプに行ったときも、帰りにかなり酔ってしまい、
かなり危険な状態でした。
15分くらいで最初の休憩場所に着いたのですが、
そのとき、僕は友人にこう言っていたそうです。

「もう、だめだ...... ここから歩いて帰る..... 」

そこから家まで車であと1時間以上もあったのですが、
そのときはもう本当に歩いていこうと思いました。
あまりにもひどいので帰りに全身麻酔を使用しようと思うくらいです。

もしこの日記を読んでいる人の中でバス酔いに効果的な方法を知っていたら
コメントに書いてください。
・・・・・4月10日までにおねがいします

PS:修学旅行中にも少しだけブログを更新します。
   方法については推理してみてください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今までの犠牲者
これを書いてるヤツ
HN:
桃太郎
年齢:
31
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/07/15
職業:
学生かへっぽこどんだー
趣味:
太鼓の達人、HP運営
自己紹介:
へっぽこどんだーの
桃太郎と申します。
太鼓の達人に魅せられ
以降、ひたすら
やりこむヒマジンです。
現在おに☆×7を猛特訓中です。

太鼓の達人のこと以外にも
日常の様子や笑える話、
果てには政治問題まで
幅広く取り扱っていくつもりです。

HPのほうも見て行ってくれると
うれしいなぁ・・・(何
リンク探しゲーム
(隠しページ探しともいう)
とかいろいろやってますので・・・
危険なボタン
ブログ内検索
アクセス解析
最新コメント
[07/11 .+♡愛羅⌒⋈]
[05/08 隼]
[10/08 哀]
[05/21 ゆきろ]
[05/17 フルーツポンチ侍]
Copyright © たたきびと All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]